昔のCPUはセラミック製でかっこよかったです。集めてタイルにしようかと思っていたくらいです😅ヤフオクでちょいちょい売って今はこれしか残っていないです。Pentiumとi486とオーバードライブプロセッサです。Pentiumが登場したときはパソコン用CPUとしては最強で、Pentium(
暑い日が続きますね・・・。さて、パリオリンピック開催まで一週間となりました。フランスも暑いのでしょうね・・・。そんな中、パリ市長がトライアスロンのスイミング会場となるセーヌ川を泳ぎ、水質浄化をアピールしたようです。しかし、見る限りではとてもきれいな水とは思えません。トライアスロンのスイミング会場となるセーヌ川は、100年以上水質汚染が問題で遊泳禁止だったとか。このような環境で泳ぐ選手は違和感を覚えな...
ちょっとヒドすぎ・・・地下の通路でギャーギャー叫ぶ『カタコンベ』
ラストがヒドイ(ネタバレじゃないよ)。オチはどんでん返しのつもりだったらしく、一方的にアノ時のアレはこうだったみたいな説明が始める。ところがその内容があまりにも強引すぎてこっちとしては理解不能。まったくどんでん返しとは認められないお粗末な結末。いやぁ、ひさびさにヒドイ映画だった。B級ホラーと期待してみたらこれが超がつくほどのZ級。映画を名乗るのもやめていただきたい。なんなら映像作品としても成立してい...
あぢぃぃぃ真夏日言うても33.4℃まで上がるとはんまぁ他府県の33.4℃よりずっと体感気温は低いんだろけど堪えるねぇぇぇ となると アイス欲も上がるってなもん…
【2024年度版】家庭用ソーラーパネルのおすすめ!初心者でも簡単な選び方ガイド
初心者でも簡単に理解できるソーラーパネルの選び方を徹底解説。基本知識からおすすめモデル、設置方法まで、あなたの疑問を全て解決します。
みーなさーん こーんばんは〜牡蠣もお疲れ気味か?ずっと抱卵しながら産卵を繰り返すんだから相当なパワーがいるはずよね。ちょっと放卵して解き放ったやつ。ここから更…
☆・.。*・.。*☆(・´`(●)* ☆ *(●)´`・)☆・.。*・.。*☆こんばんは今年も「ラベンダーフェスタかみふらの」に行ってきました完全に暗くなって…
2016年10月 アメブロ開設 札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい 長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかな…
テレビで怖い番組をやっていました。夜道を走る車の前をいきなり通り過ぎる得体の知れない生き物。夜中に突然ドアが開いたり椅子やテーブルが動いたりする怪現象。 わわ・・・・わ~・・・・・わわわ!! トイ
朝はサンヴァリエクルミとチョコのリュスティックサンヴァリエサラダはセイコーマートのポテトサラダにハム・🍅plusリュスティック美味しいんだが・・・チョコレートで好いんだろうか?手で千切って食べると指先がチョコレート塗れになる!20gチョコレートを含んでいても2gほどは指先口には入らない…。■今日もセコマ■行きませんでした・・・がカヌレ、チョコバニラパフェ、チリトマト味ヌードルとこの日口にしたのほぼセコマ商品!★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。ほぼセイコーマート
花咲線釧路と根室を結ぶ135.4kmの鉄路 花咲線に位置する浜中町は、物語が始まったときから今も愛され続ける名作「ルパン三世」を生んだ漫画家モンキー…
ゆずのハモリは下手?良さがわからないと言われる理由やなぜ人気か調査
ゆずと言えば、ハモリ! 悠仁の明るい声と岩ちゃんの高くて澄んだ声が魅力的な二人ですが、世間ではこんな疑問も聞かれます… 私は完全にゆず世代で、青春を全てゆずにささげたと言っても過言ではないくらいゆずが
今日の最高気温33.4度、最低気温18.7度晴れのお天気でしたお洗濯日和で、カラッと乾きましたお洗濯物を取り入れる時はベランダのコンクリートからの照り返しで暑くて急いで取り混みました。明日は午後から雨予報ですが…。風のガーデン③ 大天使のガブリエル様 ハニーサックル シダルセア アンブレラスカイカラフルな747本のアンブレラ ニングルテラスの一部 宜しくお願いします ...
帯広市ピアノ、リトミック教室♪どるちぇピアノ♪大塚音楽教室主宰 大塚尚子です。 本日は、ご訪問ありがとうございます。 10月の発表会の…
*夏旅*真夏の夜の夢シャボン玉×ラベンダー@上富良野 日の出公園
2泊3日富良野👉🏻稚内の旅から帰ってきたら締め切ったマンションの室内 むわ〜んがヤバい北の大地は涼しくて暑さが分からなかった時は巻き戻し16日は16時頃出発…
やってきましたいよいよバーベキュー試運転です🍖 ゲストはナックル?? カトミはカリフラワー焼き(コリアンダーandナツメグandバターと塩。美味いよ) 宮は炭担当。 カトミキャップ🧢似合ってる。 このキャップを贈呈しようwwww お疲れナックル 肉焼きます! 焼けた🍖 ちなみに午前はしーしー(弊社foodST)が遊びにきてくれました👏赤ちゃんと一緒❤️ めんこいー!!!! コロン。。。。 そしてそして夜は🌉 大学の頃の大先輩、どぅーくーさんが遊びに来てくれました。 ↓この写真好き。 お土産有難うございます!!! うめぇ ナックルとどぅーくーさんは、 ガンプラの話で盛り上がってましたwwwww
7月2日1ヶ月に一度、耳血腫にて耳の中がガチガチになっている『メメコ』の耳掃除。点滴治療をしていましたが、腎臓の数値、よくなっててビックリ長く効く抗生剤の注射等していただいていました『ミミコ』口の中が痛くなってしまうので、年齢から抜歯もできなく痛み止めの注射をしていただいていましたそろそろ、痛そうで😰1ヶ月は効く痛み止めの注射と持続性の抗生剤をしていただきましたこれで痛いの良くなるね体重1.6キロまで痩...
ご無沙汰してます。更新が滞っておりますが元気です。今週はびっしり仕事が入ってるので、ブログは無理せず滞らせています。なので今週はスイーツ活もお休みです。連休が明けてからスイーツ(アルコールも)は食べていません。いや、今朝のご飯は大福でした。
お疲れ様です。なんだか今日は昨日一昨日よりも暑くてまぁまぁしんどい一日でしたが、作業的には順調に進んでいけたので、暑くても強風や雨がなければ我慢できますね(^O^)それでは今日の作業内容です。朝から残していた玄関フード内のプライマー塗布をやっていきつつコーキング打ち替え準備。準備できたら軽く一息ついてコーキング打ち替え開始です!<使用材料>コーキング打ち替えの使用材料は、セメダイン「S751NB」先打ちの時...
函館市花園町11−36 🌎同じ商品が並べられていました。しかし価格の差がおかしい?他社製品もこんな感じ。そのまま転売してもいいかなと💡とりあえず、携帯からでもエロ動画がスムーズなんで、大変満足❤中古ショップはこれだから楽しい😻
函館で1番おいしいカツ丼も決まりました!函館市万代町「そば処 江戸八」
というわけで函館市万代町にある『そば処 江戸八』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(かつ丼ともりそばセット)。2度目の訪問はコチラ(かつ丼)。3度目の訪問はコチラ(かつ丼ともりそばセット)。4度目の訪問はコチラ(かつ丼とかけそばセッ
★イルなスキルの無水カレーから店主のバイブスを感ずる“マサラカリス”DE…the水太りなオサーーンが激辛ケイプルトンとオトナのお遊び★
いやいやいや…今日はスマートフォンも股間のリトル・シェイディも弄らずに、エアのコンを効かせたド田舎のおうちで寝たり起きたりを繰り返して…下衆ブロを書いたらまた安酒をあおろうかと思っているfuckinなオサーーンだけんどもっっ!✌︎('ω')✌︎夕方にイ
マイとかちは、帯広市と十勝から発信するユーザー参加型の地域情報サイトです。
7月18日(木)曇り のち 晴れ最低気温 +19℃最高気温 +31℃ 昨夜22時頃、貫ちゃんソト行きたいって窓カリカリ出したけど中々戻って来なくて見たらデッ…
秘密の花園 [ 朝井まかて ] 価格:2,200円(税込、送料無料) (2024/7/18時点) 楽天で購入 馬琴は当代一の戯作者・山東京伝の門をたたき、戯作の道に踏み出した。人気作者になるが、馬琴は滝沢家再興の夢を捨
咳をしても寝返りを打っても胸が痛い家族にも怪我をした事で、何か別の病気が見つかるかもしれないよ。大丈夫なら安心するし早い方がいいと言うので乳腺クリニックに行っ…
札幌市全区親善軟式野球予選西区大会 水車町クラブ vs FRIENDS
◎札幌市全区親善軟式野球予選大会2024 西区大会◇トーナメント1回戦(7/14)水車町クラブ 002 001=3 102 04X=7FRIENDS(水)…
結婚式のリハーサルがおこなわれました。お寺の役員さんお手伝いの方々はじめ僧侶の皆さんもお集まりになりていねいなリハーサル明後日を本番にひとつひとつ確認作業みなさんでいろんな意見を出しつつ思い出にのこる仏前結婚式ああ、そういえば岩内町のホテルうきよにて神前結婚式と披露宴平成5年3月5日だったかなあれ。どうじ21歳かな。わあはや。であえたなんまんだぶつ(*^-^*)リハーサル
明日からの個展に備え今日午後から展示作業を行った絵と書と写真展小品ながら作品総数40点になった木の板がそのままむき出しの壁本格的なギャラりーではないが酒蔵だった石造りの会場古いが雰囲気がある午後1時から社中の仲間に手伝って頂き3時間ほどで何とか作業を終えることが出来た時間がある方ぜひ足をお運び下さい展示完了!…明日から個展開催
今日の札幌ですが33度まで上がったようです、日中はそれに加え湿度も上がって蒸し暑くそんなに歩いていないのに熱中症になりそうな感じでした、それにしてもエアコンが…
明日から天気が崩れるらしいので、本日走りに行きました。 先ずは、国道5号で朝里まで行き国道393号メイプルロードで毛無峠を越え倶知安まで。 倶知安で国道276号に乗り換え、更に喜茂別で国道230号に乗って洞爺湖へ。 蒸暑かったせいか、雲に隠れていた羊蹄山も時間が経つにつれ、少しずつその姿を見せてくれました。 洞爺湖も昭和新山も霞がかって、あまり良い眺めではありませんでした。 洞爺湖畔を半周走り、国道453号で今度は支笏湖へ。 支笏湖も同じですね。 霞がかっていました。 そのまま453号で川沿に出て、盤渓、西野を通って帰宅しました 本日のデータ 「GPS経路ロガー」による走行距離および平均速度。…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日の収穫は、キュウリ、ミニトマト、ナス、ホワとろナス、ピーマン、絹さやと収穫が出来ました今日の…
2024ーメニュー チラシ ⑧ 京都へ 10000枚 WEB発注 しました! 裏面に、アルギガⅡ アルミ合金製…
今年1月、たまたま寄った道の駅で無料配布されていたので、貰ってきて愛用している「奈井江カレンダー」奈井江町の色々なものが毎月楽しめるカレンダーです。今月はこれ…
レッグプッシュ 100kg×10回3セットカーフレイズ 85kg×52回2セットレッグカール 25kg×12回2セットレッグエクステンション…
ご訪問いただきありがとうございます。北海道札幌断捨離会代表やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーうえだますみです。 断捨離は自家発電(self-power…
16人の伝記みたいな本ですが、感動秘話が凝縮されています。 今まで抱えていた悩みや不安は、未来の誰かの希望を生み出すためにあるんだということです。悩むのは、…
今年も行くことになりました^^ 留萌吞涛祭り~呑涛まつり2023本祭やん衆あんどん 動画・画像集ホープ共同作業所ホームページ関連の動画です。youtu.be祭…
はい!顔で選びます‼️‼️過去に、2人居ました、顔で選ばない方。イベントでも、やっぱり可愛い子に人気が集まります。じゃ、女性は、どうしたら良いのか?やはり、異…
伊達市長和町に少し前にオープンした「Kitchen 吉春」さんに事前予約していた 鰻の巻き寿司を受け取りキメてみました!
とある日に伊達市を通過する用事があり ならばと少し前に伊達市にオープンした Kitchen吉春さんの太巻きをテイクアウトしようと予約をした上で伺って参りましたボリューム揚げ物重や太巻きがメインのお店となります所在地 北海道伊達市長和町494-27営業時間 11時〜14時30分定
たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。📍北海道札幌市先日タカトシランドで放送されていたお店📺義妹にもおススメされたので行って…
その日のトレードに役立つ銘柄情報📈 🔴お宝銘柄リスト👌👌👌ストップ高は(*^▽^*)🚀🚀どれかなー👑3692 FFRIセキュリティ 6030 アドベンチャー …
2024.7.18コープさっぽろ桜ヶ岡店前にて釧路保護司会桜ヶ岡分区の仲間たちと「社会を明るくする運動」の街頭啓発運動を行いました。 例年、週末の土曜日に配っていましたが木曜日はポイントが多く加
暑い夏にぴったりな沖縄のお土産をいただきました。 黒糖とグァバ茶です♪ 沖縄、いいなぁ~~(≧∇≦)ノ 行ってみたい♡ 沖縄気分を楽しむために、さっそく黒糖を使ってベーグルに。 黒糖だけだとちょっぴりさみしいので、くるみも入れて。 黒糖くるみベーグルです。 材料 強力粉 300g 黒糖 50g 塩 3g ドライイースト 1g くるみ 40g 水 170g 下準備 黒糖を分量の水で溶かしておきます。 くるみをトースターなどで軽く焼き、小さく砕いておきます。 つくりかた 1・ボウルに強力粉・塩・ドライイーストを入れてざっと混ぜたら、黒糖を溶いた水を加えてこねます。 2・ある程度まとまったら、くるみ…
外国人溢れる倶知安のスーパーに売ってた高い納豆買って本日、そんな事も忘れていつも通り食ったら、食った後に容器見て今食った納豆が高級納豆だって事、思い出した...
豚肉と玉ねぎに黒こしょうを絡めた黒こしょう炒め。合わせ調味料を薄味に調整した方が黒こしょうの風味を味わえます。挽きたての黒こしょうの香りが良いんです。
背骨コンディショニングを体験された方が『すごく楽しかったです』と、喜んでお帰りになりました。 普段から来られている方も、私も顔を見合わせるかのように驚きまし…
本州では気象庁から「梅雨明けしたと見られる」との発表があり、気温はぐんぐんと上がり各地で35℃を超える猛暑日となっている...。函館も猛暑日にはほど遠いが、真夏日にあと一歩の29.3℃とこの夏一番の暑さ。車で走行中、ちょっと「涼んでいこう」と亀田八幡宮に立ち寄り、人気のない広い境内にほどよい風に吹かれて揺れる短冊が“風鈴”を叩き鳴らしている。境内に響き渡る“風鈴”の音、暑さを忘れさせるとともに、何か心も癒してくれる...(※小さな写真は左クリックで拡大する。)神社の境内に響き渡る“風鈴”の音...
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)