最近までネイルはダイソーさんのジェルネイルを使い過ごしていたのですが…硬化時間(LED)が必要なことと片づけの仕事をしてすぐに剥がれることがあったりでしばらく…
鬼瓦とは瓦葺きの屋根の端などに設置される装飾性のある瓦の総称。略して「鬼」とも呼ばれる。魔除けと装飾を目的とした役瓦の一つ。 鬼瓦に製造者の名前、製造年月日…
インボイス対応に活用可能! 安価なツールにも使えるIT導入補助金
参照↓ インボイス対応に活用可能! 安価なツールにも使えるIT導入補助金今回ご紹介いたしますテーマは、 「インボイス対応に活用可能! 安価なツールにも使えるI…
皆さんこんにちは!カインドライフです。 今回のブログでは、先日カインドライフメンバーさんに取ったアンケートのご紹介をします。半年ほど前にも行った、レクリエーシ…
先日行ったスタバでストロベリーフラペチーノ飲んできましたメニューお、メロンフラペチーノやってるんだねこの日はマイグラス使用でタンブラー部活動何だかバニラフラペ…
ハミングフレアフレグランス 贅沢アロマエッセンス 柔軟剤と一緒に入れて、香り贅沢にグレードアップ! 高貴な香水の香り 本体 90mlAmazon(アマゾン)…
今日は次女の子Yが修学旅行から帰ってきます。今、映画コナンで盛り上がっている函館を楽しみに行きました(*^^*)お土産話、待ってま~す♪4((土) 塩狩峠のお花見の続き。。。一人で歩いていると、色んな方が声をかけてくれるんです。「こんにちは~」の挨拶から「キレイに咲いていますね」「いいお天気になりましたね」 「どこから来たの?」等々。。。ご家族でお花見でしょうか(*^^*)お二人の邪魔にならないよう歩きました( ...
おはようございます!今日は休みですこれからちょっと用事あり昨日はデイサービス勤務送迎中にここで利用者さんの写真撮った住宅街の一角だから賑やかになり過ぎても困る…
お写真いただきました♪なんの心配もしていなかった元名『まんぷく』(笑)すっかり寛いでいますね😅新しい首輪、素敵です🥰(ハガ)...
おはようございます!本日もスタッフ一同お客様のご来店をお待ちしています お客さまに安心して、ご来店いただけるよう当店では スタッフの、うがい手洗い。店内の換気…
まず先に白和えです。 先週ホウレンソウを買ったのに使わなかったので、茹でて冷凍して置いたのですが、流石に葉物は解凍してお浸しって訳にも行かないので、白和えにし…
気温少し上がる?!と 札幌市プレミアム券申し込の確認の返信メールなぜ届かぬ?
おととい~~ 季節が冬に逆戻り?!道東では☃雪景色になったところも・・・ でも10年前にも5月に峠で雪だったこともありましたっけ??? でも久しぶりに~~~…
おはようございます 朝8時前 仕事してるときはこの時間はバタバタですよね💦 いいなぁ~自由 こんなに早くこんな日々がやってくるとは・・・ でも 最近、ホームシックみたいになるときがあります 千葉が恋しい😿 テレビで千葉が出ていると見入ってしまいます こうなるとは、、予想...
おはようございます🎶ライン営業部のそらちですタイヤ交換の時期ですね皆さんはお済でしたか??まだの方は是非ご来店ください※予約は受けていないので来ていただいた順…
謎フルーツ タマリンド 見た目はかりんとう味は酸っぱい干し柿 精進川八重桜満開
この前スーパーで珍しい果物タマリンドが売っていたのよ。タマリンド、知ってる?アフリカ原産で亜熱帯~熱帯地域で栽培されている甘酸っぱいマメ科の植物の果実。タイではトムヤンクンの酸味づけ、インドではチャツネ等々に使われ、清涼飲料水や食品添加物の増粘安定剤としても使われるそう。加工したものは見たことがあったけれど、莢に入ったままのが売っているのは初めて見たからね、うれしくてすかさずカゴに入れた。生食用タ...
詐欺メール原文です SMBCCARDクラシック※会員 **************@yahoo.co.jp SMBCCARDクラシック※会員てどういう事 平素は三井住友カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。 利用してないし このたび、ご本人様のご利用かどうかを確…
おはようございます北海道釧路市バレトンミキです昨夜もバレトンスタンディングフローにお越し頂きありがとうございました!!!昨夜はみんなニコニコで動いていたのがと…
おはようございます♪ 僕はカツカレーが大好きです。 このブログでも相当な回数、カツカレーを食べた話を投稿させていただきました。 色々なお店のカツカレーを食べてきたので好きなお店もたくさんあるのですが… やっぱりなんだかんだで『CoCo壱番屋』のカレーが1番好きなのです。 伊達にも室蘭にもCoCo壱がないので今年の49歳の誕生日の時には高速道路に乗って札幌まで食べに行った程好きなのです。 好きで好きでもう就職してしまおうかと思うほどに好きなのです。 1皿で足りないコトが多いので… 2皿注文してしまうコトもあるくらい好きなのです☆ ほんの一例として… そんな愛おしくてたまらないCoCo壱 そんなCoCo壱のテーブルにはアンケート用紙があるのです。 僕はCoCo壱を心から愛しているので毎回そ...
今朝のランは入船、奥沢を回って30分。30分だけでもいい汗をかきました。スピードは相変わらず上がりませんが、ゆっくりと、でも着実に、足ができている感覚はあります。加齢による衰えはどうしようもないですが継続は力なり。小さな努力を積み重ねるしかないです。直近の目標は、6月に月寒ラグビー場で行われる北大ラグビー部100周年記念試合。試合後に美味しいビールを飲めるように。100周年といえば、商大ラクビー部も来年100周年。一昨年は小樽市制施行100周年、昨年は小樽運河竣工100周年。今年は北海製罐第三倉庫竣工100周年。100年前の大正11〜14年辺りは、小樽もさぞ賑やかだったことだろう。100周年イベント。遠い過去のできごとのように感じてしまいます。100周年
贅沢なエビの旨味が楽しめるラーメン体験 えびそば一幻 総本店の魅力
エビの旨味が充満する贅沢なラーメン体験 えびそば一幻 総本店の魅力は、エビの風味が存分に味わえる贅沢なラーメン体験です。 丹念に煮込まれたスープは、エビの旨味と深みが凝縮され、一口ごとに豊かな味わいが口いっぱいに広がります。 トッピングの具
2日前からリングへの上り降りが出きるようになる行動範囲もキッチン以外は自由にさせたその分掃除が大変くるみも大変そう ごめんよくるみオシッコの回数が減り1回の量…
冷んやりとして、昨夕しかし光は強く爽やかな空気が上がり下がりして?、体調整えるのに?は?温かなものを食しかなです昨夕.夕食、待ちのひと時2024/05/10昨夕
寒い日の最後(5/8)は雪がチラつきましたが、もちろんすぐきえています。 昨日9日は朝から晴れの予報だったので、4日ぶりに仁頃山へ。 でも空は暗く遠くは霞んでいて、遠くの山も見えない状態。 仁頃山のダムまで来て山を撮ってみました。 ①中腹まで見えていますが、冬景色そのもので驚きました。 ②気温低いのでパーカー羽織ってスタート。 登山道入ればすぐ雪が残っていました。 ③五合目分岐まであと少しの登り坂。...
北海道美瑛町在住の自然写真家・豊瀬恒介(自然循環栽培研究所 所長)が、暮らしの中で日々想う事をつづるブログです。田舎暮らしを始めて見える、本当の豊かさを求めて。(2015.1.7.ブログ名を「写真家こけちゃんの想い」から改めました)
スカートと挨拶は短い方が良いっと、発言した北九州の方の市長さんが、辞職勧告決議をされた?全く、ゆゆしき事態だよねーこの程度でセクハラ発言だと?くだらないユーモ…
日の出4時20分なので4時に川に入って釣り始める、ニンフを流したらマーカーに反応が有りましたが1回だけその後ウエットフライに切り替えてましたが反応無し2時間程粘りましたがダメでした、今朝気温8℃水温7℃で釣れる雰囲気だつたのですが釣れません明日からはドライフライにしようかな?朝まずめ
札幌タティングレース教室ナナイロタティング(inankl)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナナイロタティング教室にようこそ きもの✖️タティングレース …
【五〇堂】どちらも美味い!スープカレーとインドカレーの二刀流
中央区のすすきのエリアから少し外れたスープカレー屋さん。 お昼時には駐車場が満車になるくらいの人気店! 今回ご紹介するのは【五〇堂】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュー2.1 フードメニュー2
たるビートの朝ごはんブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。📍北海道 旭川市24時間営業🈺もちろん朝もやっているありがたいお店✨またこちらに行って…
キャパオーバーしそうなほど依頼が溜まっているライティング案件!
ここ数日で副業のバックオーダーが山のように積みあがり、あっという間に余裕を失ってしまいました。状態としてはギリギリやれるかな?くらいな感じでしょうか。長いこと頑張ってきた成果なのでしょうが、ひっきりなしだと体制を立て直すことすらできません。もし、ここで更なる発注が来たら破綻します。
真駒内と盤渓を結ぶ道路沿いにあるお店。通るたびに気になっていて、ようやく行くことができた。場所はこちら↓札幌市南区川沿1条5丁目2−3 中野ビル 1F看板が派手なので、目立ちますね。メニュー↓蕎麦は摩周豚丼も推してる!そうなれば、蕎麦と豚丼のセットを頼むでし
中国で人気の「5:20AM」を歌っている「刀酱」、「soldier」とは何者か?「芊芊龍」も歌っている?「我在5:20時睡覺,13:14時準時起」を調べる
中国で人気の「5:20AM」を歌っている「刀酱」、「soldier」とは何者か?「芊芊龍」も歌っている?「我在5:20時睡覺,13:14時準時起」を調べる @4tmusic_1308 Giọng nữ cute, giọng nam cu
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽外郎もこんなお洒落になったんですね~蕨菓匠本多屋の”外郎重ねの詰合わせ“頂きものでございます二度蒸しでコシのある食感の『外郎重ね』初めて食べました名古屋の外郎は米粉と砂糖が主原料でもっちりずっしり山口県の外郎はワラビ粉使用でぷるぷるモチモチで独特の滑らかさがあるんですって知らなかったわぁ~豆外郎は定番の外郎こし餡は昔ながらの外郎抹茶は京都宇治の抹茶を練り込んだ外郎季節の外郎🌸春は桜初夏は抹茶白隠元🍵夏は夏みかん🍊秋は栗🌰冬は黒糖📰ニューヨーク・タイムズ紙の「2024年に行くべき52カ所」で山口市は3番目評価高いです🛫山口にも行ってみたいね…めっちゃ遠いわwww和菓子といえば…小豆❣️国内総生産の大半を占めてる...外郎重ね
約8,000人のサハリン住民が、Rossiya-1 TVチャンネルの支援を受けて制作された映画
約8,000人のサハリン住民が、Rossiya-1TVチャンネルの支援を受けて制作された映画「100YearsAhead」をわずか2週間で鑑賞した。映画館では平日は2回上映、土日祝日は最大5回上映されます。ショーの最初の週と5月の休暇中は、映画館のホールには空席がほとんどありませんでした。この間、この地域だけで集められた金額はほぼ300万に達しました。そしてロシアでは、この金額は7億ルーブル以上です。((ヴィタリー・グリン、サハリン映画レジャー協会映画配給部門責任者))「この映画は長期上映になるので、例年通り、5月の連休にさらなるコレクションが公開されるのを待っている。映画は一般的にソ連版に比べて成熟している。しかし、これを映画ベースだと認識すべきではない。キラ・ブリチョフの本ではむしろキラ・ブリチョフに...約8,000人のサハリン住民が、Rossiya-1TVチャンネルの支援を受けて制作された映画
予定を立ててみた これは保存している旧ブログから移動させた過去記事ですw 朝起きたらブログ記事を見なおして、画像なんぞを題材に合ったものに決めた後、アップする事である。 最近、10...
道の駅オホーツク紋別です。ここのメインはたくさんのクリオネがいる「流氷科学センターGIZA」ですが、以前見学したことがあるので今回はパスしました。その代わりに前回は気づかなかった施設の上にある展望スペースに上がりました。目の前の紋別港が見えます。昨日のブログで紹介した巨大なカニの爪も見えます。ただこの道の駅はやはり「流氷科学センターGIZA」に入館しないとあまり意味がないということがわかりました。前回訪れ...
【流行っていれば】ガサツからのナリユキ主義が蔓延中@函館飲食【ノープロブレム!?】
5/7更新記事【見られている】看板だけでもなく「暖簾」にも見える函館飲食の粗雑...
札幌から稚内まで、オロロンライン北上旅 … 小平蕊村發祥之地・碑
留萌市のすぐ北、小平町は小平市街地と臼谷地区を中心とする南側と、旧花田家番屋を含む北側の鬼鹿地区はに分かれます。廃止された羽幌線を走破していた急行「はぼろ」も小平駅と鬼鹿駅に停車していました。今回はその南側の、小平市街地と臼谷地区を含む旧小平蕊村のお話です。この地区は元々、留萌町(現・留萌市)の一部でしたが、1919年に分離独立し「小平蘂(おびらしべ)村」となりました。最初に役場が置かれたのは臼谷地区で、そこに「小平蕊村發祥之地」の碑が建てられています。所在地は廃止になった羽幌線臼谷駅跡で、「おびらしべ記念公園」として整備されています。国道より山側にありますが、この公園は元は鉄道跡地ということでその場所はすぐわかります。その公園の中に建つのがこの碑です。小平蘂村の役場は1924年に現在の小平市街地に移転、...札幌から稚内まで、オロロンライン北上旅…小平蕊村發祥之地・碑
何時の間にか「午後6時過ぎ」が明るい感じになったと思いながら辺りを歩き、市内線のバスに乗ろうと大黒3丁目停留所の辺りを歩き廻っていた。 ↓何気なく見上げた天だ。提げていたカメラを何となく使った。
イベント!5月17日13時〜17時【Kokomin Healing Time】
イベントのお知らせ【Kokomin Healing Time】5月17日(金) 13時〜17時(イベントは10時から)住所 札幌市白石区栄通18丁目5-35(…
円山動物園 ボルネオオランウータン親子レンボーと令斗 『草地とフキ』
類人猿館 ボルネオオランウータンの令斗 草地で ゴロンとリラックス レンボー母さん 自生しているフキを食べてみた。…
おはようございます🙋♂️今日は弟子屈でお仕事✨️皆さんおすすめの弟子屈ランチ教えてください🙏豚丼、ラーメン、蕎麦、何にしようかな😋🍴💕皆さん今日も一日宜しく…
エネルギーの世界で好きな人に愛されながら望みをぜーんぶ叶える生き方をお伝えしています50歳から人生の花盛りライフパートナーコーチほりもとかづこです♡プロフィ…
今朝も、鳥たちの声が賑やかで、寒い朝です。昨日は、先発チームや後半チームと、仕事を終え、広場の母さんたちの出勤をお願いしている頃に、まえがみちゃんたちの種付け…
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)